ソニック
メガドライブにて本格デビューして以来長らくSEGAの顔を勤め続けるワールドワイドな青いハリネズミ『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』、そんな彼のソニックシリーズの最大のウリといえば言わずもがなスピード。作品によってある程度幅があったり、ちょこっと違…
古き良き2Dのクラシック『ソニックスーパースターズ』に『ソニックマニア』、長らくソニックのスタンダードだった2.5Dのモダン『ソニックジェネレーションズ』、新たに吹き抜けた新世代3Dの風『ソニックフロンティア』に『シャドウジェネレーションズ』…これ…
SEGA公式から『Year of Shadow』を宣言された2024年。青いハリネズミの人気アクションゲーム『ソニック』シリーズは絶好調であった。東京ジョイポリスでの『ソニックバースデーパーティー2024』、コロコロコミックでの『漆黒のハリネズミ シャドウ・ザ・ヘッ…
来る10月25日、いよいよ『ソニック×シャドウジェネレーションズ』が発売する。かつてソニックシリーズ20周年記念の折に登場した人気作『ソニック ジェネレーションズ』のリマスターに、完全新作である『シャドウ ジェネレーションズ』をセットで収録したリマ…
SEGAの象徴にして音速の青いヒーロー『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』、今も昔も世界中から愛され続けている彼であるが、そんな彼が主役を務める『ソニックシリーズ』といえば、諸君らはどんなジャンルを思い浮かべるだろうか? クラシック時代らしい2Dアクシ…
『ソニックのライバルといえば?』、もしも急にそんな問いかけをされたとしたら、ソニックファンである諸君らはどう答えるだろうか?…ソニックシリーズのファンであれば、おそらく人それぞれ異なる解答が返ってくるハズだ。 由緒正しき初代ライバルの『メタ…
(『ソニック3Dフリッキーアイランド』) メーカーのリソースは有限である。これはゲーム業界に限らず、現代社会における全ての会社に言えるハナシ。当然この記事を読んでいる諸君らもソレは理解しているであろう。無尽蔵にリソースを割けるメーカーなどいない…
2023年はほんっとーにゲームが豊作の年である。ほぼほぼ毎週…週によっては毎日新作ゲーム、或いは去年あたりのゲームのアプデが来て『ゲームをやってるうちにまた次のゲームが…』という無限ループに襲われているのである。特に10月末から11月初頭はヤバかっ…
NetFlixで配信中のアニメ『ソニックプライム』に、2作連続ヒットした実写映画『ソニック・ザ・ムービー』、しっかり日本でも流通するようになったアメコミ『IDWソニック』…サイドキックだけでもこれだというのにメインであるゲームならば『ソニックフロンテ…
全世界で知らぬものはいない大スター『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』、そんな彼も今年の6月23日についに32周年を迎えた。毎年この時期にはソニック絡みのめでたいニュースが何かしら報じられるのがお約束なのだが、今年も例外ではなかった。2023年の6月23日…
はじめが肝心だからってカンケイないさドキドキは止められない自分が自分でいられるかぎり今日も走りつづけるゼ!_________________『ソニックアドバンス』説明書2Pより …さて、初期のソニックシリーズ特有、説明書orパケ裏の謎の格言で気分を高めたところで…
我はソニックが好きだ。あのSEGAの顔役でもある音速の青いハリネズミ、速さの象徴にして風のように自由な彼が、そして彼の活躍を描く『ソニックシリーズ』はもっと好きだ。その『好き』の原動力はどこから来ているのかは正直わからない、思えば23年前のWin95…
『イースターエッグ』…ソレはゲーマーたちにとってのロマンである。あるゲーマーはイースターエッグを見つけ出すために心血を注ぎ、またあるクリエイターは見つけて見せろといわんばかりに巧妙なイースターエッグをゲーム内に仕込む。ある意味では『ゲームを…
全世界で知らぬものはいない大スター『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』、そんな彼も今年の6月23日についに31周年を迎えた。毎年この時期にはソニック絡みのめでたいニュースが何かしら報じられるのがお約束なのだが、今年も例外ではなかった。2022年の6月23日…
任天堂の赤い配管工に対抗すべく、SEGAが生み出した青いハリネズミ『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』。その人気は当の日本では正直あんまりだが全世界から認められるほどであり、まさしく日本が世界に誇るスーパースターとも言うべき存在である。一部の国や地…
いやー、ついにリリースされましたな『LOST JUDGEMENT : 裁かれざる記憶』!初報からずーっと待ち望んでいたタイトルだったので、当然アーリーアクセスに参加して夢中でプレイしちゃったのである!というわけで今回語るのはこの作品である! さて、改めまし…
前回の記事からあんまり期間も空いてはいないが、唐突ながらアツく語りたい作品が出て来てしまったので今回も語るとするのである! さぁさぁ今回語るべき作品はあの伝説の名作のリマスター!『ソニックカラーズ アルティメット』である!!2回連続でソニック…
さてさて、突然ながら自分はこのブログで記事を書くにあたって、一つだけ目標のようなものを掲げていた。まぁ目標と言ってもシンプルなものだ。それは『決して放置はしない。1ヵ月に1度必ず何かしらの作品を語る』というものである。面倒くさい言い回しだが…
さてさて、明日に控えた12月25日!それは即ちクリスマス!クリスマスといえば何か! 恋人とデート?家族と旅行?親友とパーティ? いやいや、ゲーマーがすべきことはそうではないだろう!クリスマスにすらゲームに興じる者こそが真のゲーマーなのである! 決…
先日発売したソニックシリーズの新作レースゲーム、『チームソニックレーシング』!とりあえずそこそこ遊んだ*ので語っていくのである。 *どの辺まで遊んだかアドベンチャーミッションを全てプレイするまでである。星コンプまでは行っていないのである。とい…
1ヵ月の延期を経て発売されたニンテンドースイッチ版ソニック1、『SEGA AGES ソニック・ザ・ヘッジホッグ』! SEGAゲーで移植が多いといえばやっぱり『スペースハリアー』だけど、このメガドラ版『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』も大概だと思う。